|
|
<他教室での実績をお届けいたします。来年度の実績をご期待ください!>頑張った生徒たちから、今年もたくさんの喜びの声が翔栄学院に届きました。一部ではありますがその声をお聞きください。
都立西高校、東京学芸大附属高校、帝京大学高校、桜美林高校(国公立) 合格!
私は中学に入学するときに翔栄学院に入塾しました。どんな時も、親身になってくださる先生や一緒に学んだ友達は、私にとって大切な存在です。プリントを頼んで、いっぱいもらって、ひたすら解いて、質問して、また学ぶ。そんな翔栄での日々はすごく充実していました。高校受験は本当に楽しかったです。私を成長させてくれて、本当に有難うございました。
Kさん(七国中)
都立国立高校 合格!
僕は中学1年生の時に翔栄学院に入塾しました。1,2年生の頃は部活動優先で、勉強がおろそかになってしまうこともありましたが、先生方は僕の意思を最大限尊重してくださいました。また、共に学ぶ仲間であり、同じ志望校を目指すライバルとも出会うことができ、共に高めあうことができました。3年間本当にありがとうございました。
K君(みなみ野中)
都立国立高校 合格!
私は、レベルの高い勉強がしたいと思い、中学校一年生の六月に入塾しました。正直、入塾当初は授業についていけていなかったと思います。しかし、同じ塾の、上位の先輩の話を聞いているうちに、自分もこうなるんだという意識が芽生えました。それが勉強のモチベーションにつながったと思います。約三年間、本当にありがとうございました。
H君(七国中)
都立国立高校、桐朋高校、桐蔭学園高校(プログレス)、帝京大学高校 合格!
私は小4から中3までの6年間、翔栄学院にお世話になりました。翔栄学院のハイレベルな環境の中でたくさん刺激を受け、自分のレベルが日に日に上がっていくことを実感しました。模擬試験や判定テストで結果が出なくても、先生方は私を信じ続けてくれたので、自分に自信を持つことができました。本当にありがとうございました。
N君(七国中)
都立国立高校、帝京大学高校 合格!
僕は中学一年生のときに翔栄学院に入塾しました。塾に行ったことがなかった僕は、最初は勝手が分かっておらず、ただ漠然と厳しいイメージがありました。しかし、実際の授業は予想外に楽しいものでした。そして、ただ楽しいだけではなく、力がついているという実感もありました。個性的な先生方のおかげで、良い結果を残すことができました。
N君(七国中)
都立国立高校、中央大学附属高校、帝京大学高校 合格!
合格発表の日、僕は緊張しているのか、寒いのかわかりませんが顎ががくがく震えていました。掲示板で自分の番号を見たとき興奮で叫んでいるのを想像していましたが実際はそうではありませんでした。しかしこの興奮を味わえたのも翔栄学院の個性あふれる先生方のおかげです。本当に有難うございました。
N君(みなみ野中)
都立立川高校、帝京大学高校、桐蔭学園高校(プログレス) 合格!
僕は中学2年生の途中からめじろ台の翔栄学院に入塾しました。最初から立川高校を目指して勉強していました。僕は英語が苦手で、以前は39点しかとることができませんでした。しかし、先生方の熱心な指導のおかげで入試前は平均で70点はとれるようになりました。僕が立川高校に合格できた1番の理由は、やはりこの翔栄学院で様々なことを学べたからだと思います。本当にありがとうございました。
H君(七国中)
都立立川高校、八王子学園八王子高校(文理選抜)、拓殖大学第一高校(普通) 合格!
僕は中学2年生の途中からめじろ台の翔栄学院に入塾しました。最初から立川高校を目指して勉強していました。僕は英語が苦手で、以前は39点しかとることができませんでした。しかし、先生方の熱心な指導のおかげで入試前は平均で70点はとれるようになりました。僕が立川高校に合格できた1番の理由は、やはりこの翔栄学院で様々なことを学べたからだと思います。本当にありがとうございました。
Oさん(椚田中)
都立立川高校、桜美林高校(国公立) 合格!
私は約2年間、翔栄学院で勉強してきました。1年間英語と数学をとっていて、先生のわかりやすく楽しい授業で英語と数学が得意になりました。3年生になってから国理社を始め、とても苦手だったのですが、着実に成績を上げていくことができました。途中で諦めかけたけれど、最後までやり切れたのは先生方のおかげです。ありがとうございました。
Y君(由井中)
都立立川高校、帝京大学高校、日大鶴ケ丘高校 合格!
私は小学5年生で入塾し、5年間通いました。入塾当初の緊張感は忘れられないもので、それが5年間保たれていく中で、仲間とともに切磋琢磨することができました。集団授業でありながらも、先生と生徒の結びつきは強く、無事合格へと導いてくださった先生方にはとても感謝しています。ありがとうございました。
Yさん(みなみ野中)
都立立川高校、八王子学園八王子高校(特進) 合格!
私は中学2年生の冬に入塾しました。最初は苦手な教科が多く、授業についていけるか不安でした。しかし、先生方の丁寧で分かりやすい授業のおかげで、点数が上がっていきました。私が合格できたのは、先生の丁寧で分かりやすい指導と、一緒に学んできた友達の支えがあったからだと思います。本当にありがとうございました。
Fさん(みなみ野中)
都立八王子東高校、帝京大学高校、桜美林高校(国公立) 合格!
私は1・2年生の頃は、上のクラスに上がることを常に考え勉強法の工夫をしてきました。その結果、3年生には特選クラスに上がることができました。家族全員で喜びました。特選クラスに上がることができたのは、先生方がプリントを用意してくれたり、しっかり教えてくれたからでした。本当にありがとうございました。
I君(七国中)
都立八王子東高校、帝京大学高校、八王子学園八王子高校(特進) 合格!
僕は小学6年生で入塾しました。僕は勉強が大嫌いでしたが、翔栄での授業は楽しむことができました。先生と生徒との距離が近く、自分の苦手を1つ1つ確実に潰していくことができました。模試の結果もどんどん良くなっていきました。先生方のおかげで第1志望に合格することができました。ありがとうございました。
N君(七国中)
都立八王子東高校、帝京大学高校、桜美林高校(国公立) 合格!
翔栄学院の先生方は、本当に私たちに親身に寄り添ってくださいました。充実した授業の他にも時間が許す限り質問や相談に応じてくださり、少しずつ自分の成長を実感できるようになりました。スランプもたくさんありましたが、塾で過ごす時間はとても楽しく大切な思い出です。翔栄学院で学問、そして人間性を磨かせていただきました。ありがとうございました。
Yさん(七国中)
都立八王子東高校、拓殖大学第一高校(特進) 合格!
僕は中学2年生の冬に入塾しました。入塾する前までは、勉強が嫌いであまり家で勉強していませんでした。しかし、先生方の面白い授業のおかげで、楽しく勉強できるようになりました。また、進路についてもアドバイスをしてくださって、自分に合った高校を選ぶことができました。先生方のおかげで第一志望に合格できました。感謝しています。
S君(みなみ野中)
都立八王子東高校、八王子学園八王子高校(特進) 合格!
僕は中学1年の時に入塾しました。初めは分からないことも多く、周りの人についていけるかとても不安でした。ですが、先生方がわかりやすく教えてくださったので、自分で力が付いていくのがわかり、楽しくなっていきました。途中でくじけそうになりながらも最後までやり抜くことができたのは翔栄学院のおかげです。本当にありがとうございました。
Y君(七国中)
都立八王子東高校、桐蔭学園高校(プログレス)、日本大学第三高校(特進) 合格!
私は中学1年生の時に翔栄学院に入塾しました。最初は、とても厳しいのではないかと不安でした。でも実際に塾に行ってみると、先生方がとても面白くて、自分自身も必死に食らいついていくことができました。また、過去問演習も私が求めた分、先生方も応えてくださったおかげで第一志望に合格することができました。ありがとうございました。
Sさん(みなみ野中)
都立八王子東高校、中央大学附属高校、八王子学園八王子高校(特進) 合格!
僕は小学5年の春に入塾しました。入塾当初は勉強に対する意欲が低く、どんな点数であっても気にしませんでした。しかし、中学生になるとたくさんのライバルが入塾し、ぼくの中に自然と向上心が生まれるようになりました。それから、レベルの高い授業で鍛えられ、最終的に志望校に合格することができました。
I君(みなみ野中)
都立八王子東高校、八王子学園八王子高校(特進) 合格!
僕は中学2年生の時に入塾しました。僕はそれまで勉強が嫌いでしたが、塾でライバルたちと競い合っているうちに、勉強ができる楽しさを実感することができました。また、先生方の指導も的確で、自分の分からないところを自覚すると同時に、それを克服することができました。高校でも、この塾で学んだ知識や技を生かして頑張っていこうと思います。
K君(みなみ野中)
都立八王子東高校、帝京大学高校、八王子学園八王子高校(特進) 合格!
僕は小学5年生の時に翔栄学院に入塾しました。翔栄学院では、授業が面白く、たくさんのライバルがいたので、自分を成長させることができました。また、さまざまな種類のプリントや集中できる自習スペースなどが整っていて、とても良い環境で勉強することができました。第一志望に合格できたのは翔栄学院の先生方のおかげです。ありがとうございました。
H君(みなみ野中)
都立八王子東高校 合格!
私は中学1年生の時に入塾しました。当初は、部活に専念するための補習のつもりでしたが、先生方は私の得意・不得意を理解して熱心に指導してくださいました。そのため、学力を上げることができました。質問に行くと理解できるまで丁寧に教えてくださいました。どんな時でも支えてくださった先生方に感謝しています。ありがとうございました。
Wさん(七国中)
都立八王子東高校、桐朋高校、八王子学園八王子高校(特進) 合格!
中学3年の初めから翔栄学院に入塾しました。翔栄学院の先生方は厳しくも分かりやすい授業で、都立自校作は自分には無理だと思っていましたが、自分が質問をすれば何でも答えてくれ、日々成長でき、毎日の授業が楽しかったです。あっという間の1年間でした。本当にありがとうございました。
N君(七国中)
都立八王子東高校、桐蔭学園高校(アドバンス)、拓殖大学第一高校(普通) 合格!
私は正直自己採点の時点で不合格だと思っていました。しかし今まで塾でやってきたことを信じて結果を待ちました。そうしたら、なんと合格していました。私は中学二年の夏に入塾しました。当初伸び悩んでいたところ先生方の指導により改善し、みるみる成績が上がっていきました。ここまでこられたのは先生方の指導のおかげです。本当にありがとうございました。
K君(七国中)
都立八王子東高校、八王子学園八王子高校(特進) 合格!
僕は中学1年の3月に入塾しました。入塾するまでは得意科目がありませんでした。しかし、先生の熱心で分かりやすい授業のおかげで数学を好きになり、得意科目にすることができました。得意科目ができたことは自分自身の自信につながりました。志望校を勝ち取れたのは先生方のおかげです。今まで本当にありがとうございました。
S君(みなみ野中)
都立国分寺高校、帝京大学高校、法政大学高校 合格!
私は中学2年生の秋に入塾しました。どの教科も質問をすると、とても丁寧にわかるまでじっくりと教えてくださいました。また、苦手な教科に集中して取り組ませてもらい、苦手を克服する時間もとることができ、とても良かったです。先生方のおかげで志望校に合格できました。ありがとうございました。
Hさん(七国中)
都立国分寺高校、八王子学園八王子高校(文理選抜) 合格!
私は、中学3年生の時に入塾しました。入塾直後は、今までのペースと塾の進度が全く違い、驚きや戸惑いがありましたが、自分の苦手だった英語や社会の補習から、夏期講習の間、他の塾生に追いつくための特訓までしてくださり、そのおかげで自校作成校を目指せるまでになりました。勉強だけでなく生活の面も厳しく指導していただき、一個人としても成長させてもらいました。本当にありがとうございました。
S君(椚田中)
都立国分寺高校、中央大学附属高校、八王子学園八王子高校(特進) 合格!
私は中学1年生の時に翔栄学院に入塾しました。1,2年生の時、私は部活動で忙しく、あまり勉強しませんでした。そんな時支えてくれたのが先生方でした。私は翔栄学院に入塾したおかげで部活動・勉強どちらとも頑張ることができました。そして、第一志望に合格することができました。先生方、本当にありがとうございました。
Kさん(七国中)
都立国分寺高校、拓殖大学第一高校(普通) 合格!
僕は小学6年生の時に翔栄学院に入塾しました。当初は授業についていくのがやっとで、不安がありました。ですが、先生方の分かりやすい解説や、苦手分野のサポートによって、学力が向上していきました。また、先生方の熱い授業を受け、より一層学ぶことの楽しさが分かりました。こんなに成長できたのも、ひとえに支えてくださった先生方のおかげです。3年間という短い期間でしたが、本当にありがとうございました。
K君(武蔵村山五中)
都立町田高校、専修大学附属高校 合格!
僕は中学2年生の秋に入塾しました。入塾当初は部活に追われ、勉強に身が入りませんでした。しかし、丁寧な授業を通して次第に自分から勉強しようと思うようになりました。それに伴ってテストの点が伸び始め志望校に合格することができました。これは、先生方の生徒に寄り添った指導のおかげで成し得たことだと思います。
K君(小山中)
都立町田高校、拓殖大学第一高校(特進) 合格!
私は中学2年生の夏に翔栄学院に入塾しました。その頃は勉強習慣もなく苦手な教科もたくさんありましたが、先生方の楽しい授業や指導のおかげで勉強に進んで取り組むことができるようになりました。受験勉強も楽しむことができ、これからの自分のためになる良い経験をすることができました。本当にありがとうございました。
Kさん(由井中)
都立国立高校、帝京大学高校、拓殖大学第一高校(特進) 合格!
僕は中学三年の夏、部活引退後に翔栄学院に入塾しました。それまでは学校のテスト勉強だけしかやっておらず、本格的に受験勉強を始めたのは夏休みからでした。始めることが遅かったことへの不安や焦りもありましたが、先生方の面白く、分かりやすい授業のおかげで合格することができました。本当にありがとうございました。
T君(八王子市立第七中卒)
都立国立高校 合格!
入塾当初、私は部活と勉強の両立があまりできていませんでした。しかし、翔栄学院では部活に打ち込めるように授業の時間を調整して下さったりして、勉強にも真剣に取り組めるようになりました。さらに、先生方の授業は分かりやすく、分からないところを質問しても分かるまで根気強く教えて下さりました。先生方、クラスの仲間に本当に感謝しています。ありがとうございました。
Oさん(椚田中卒)
都立国立高校、帝京大学高校、拓殖大学第一高校(特進) 合格!
英語は文法を早く終わらせ長文を早めに始めたことで周りの生徒より速く英文を読めるようになりました。数学は個人用に苦手な問題を集めて下さり、それをひたすらこなすことで苦手な図形の問題に対する自信がつきました。先生方は高校受験よりも先の将来のことも考えてくださり、私自身も考えるきっかけとなりました。
Nさん(横山中卒)
都立八王子東高校、拓殖大学第一高校(特進) 合格!
僕は中学に入学する頃に翔栄学院に入塾しました。入塾した時からずっと先生方が優しく、親身になって支えてくれたおかげで、中学校生活において勉強への不安が少なかったです。さらに個人の状況などを考慮してくれるので、自分のペースで勉強に取り組むことができました。本当にありがとうございました。
M君(由井中卒)
都立八王子東高校 合格!
中学校三年間部活に打ち込んでいた私は、入塾当初は授業についていくのに精一杯でした。特に数学が大の苦手で、なかなか点数が伸びませんでしたが、翔栄学院の先生は丁寧に解説してくださいました。またクラスには実力の近い人が集まっていたため、気を緩めることなく勉強することができました。翔栄学院の先生には感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。
Kさん(椚田中卒)
都立八王子東高校 合格!
私はこの塾で勉強に対する姿勢が変わりました。自分に今なにが必要かを考えながら問題を解くことで力がつくのを実感でき、それが自信につながったと思います。また苦手科目では、補習など支えを受け克服することができました。私は推薦入試で合格しましたが、集団討論の補習も本当に役に立ちました。ありがとうごいました。
Mさん(横山中卒)
都立立川高校、八王子高校(選抜)、拓殖大学第一高校 合格!
私は入塾当初、クラスのレベルについて行けず、自校作成の学校にするか迷っていました。また、三学年一学期末のテストでは良い点がとれず、自校作成の学校を受験することを諦めかけていました。しかし、翔栄の先生方が励まして下さり、立川高校を受験することに決めました。先生方の後押しがなければ、受験することすらなかったと思います。本当にありがとうございました。
Oさん(椚田中卒)
都立国分寺高校、桜美林高校 合格!
私は、入塾時から国分寺高校を志望していました。しかし、部活動や生徒会活動で勉強のスタートが遅く、点数も足りてはいませんでした。そんな不安の中、翔栄学院の先生方は私を合格へ導いてくださいました。どんなささいなことでも、わからないところは細かく教えてくださって嬉しかったです。翔栄学院の先生方のおかげで合格できました。本当にありがとうございました。
Sさん(横山中卒)
都立国立高校、早稲田実業高校、慶應義塾志木高校、早稲田本庄高等学院、拓殖大学第一高校(特進) 合格!
僕は中学二年の時に翔栄学院に入塾しました。入塾当初は英語が全くできず、問題を解いていても楽しくありませんでした。しかし、翔栄学院のハイレベルな環境の中で周りから刺激を受け、苦手だった英語の成績が信じられないぐらい伸び、問題を解くことが楽しくなりました。合格へ導いてくださった先生方、ありがとうございました。
K君(学芸小金井中卒)
早稲田高等学院 合格!
中学一年生から翔栄学院にお世話になりました。僕は数学が苦手でしたが、先生方の丁寧なご指導のおかげで不安も感じないほどにまで成長できました。また、勉強以外のことも指導していただきました。厳しく叱られることもありましたが、決して甘やかさない環境の中で精神的に成長することができ、非常に感謝しています。
I君(みなみ野中卒)
桐朋高校、桜美林高校 合格!
僕は中学一年の時に翔栄学院に入塾しました。翔栄学院の授業はとても分かりやすく、ペースも速かったため、入試演習に多くの時間を費やすことができました。また、課題の量も多く、苦手教科の克服や得意教科への自信につながりました。翔栄学院のおかげで合格することができました。本当にありがとうございました。
H君(みなみ野中卒)
都立国立高校、慶應義塾高校、慶應義塾志木高校、桐蔭学園高校(プロ)、西武学園文理高校 合格!
僕は中学校一年生の頃、勉強もろくにせずに遊んでばかりいたので、このままではまずいと思い翔栄学院へ体験に行きました。先生方が面白くてわかりやすいというのが第一印象で、すぐに入塾を決めました。それからは学力も伸び、良きライバルもできました。翔栄学院に入塾していなければ合格はあり得なかったと思います。
S君(みなみ野中卒)
都立国立高校、青山学院高等部、中央大学付属高校、桐蔭学園高校(プロ) 合格!
私は中学一年の夏に翔栄学院に入塾しました。私は勉強が嫌いで、入塾するまでは苦手意識から遠ざけていました。しかし翔栄学院の先生方の授業は面白く、とても分かりやすいものでした。また、不安になった時に相談に乗ってくださいました。無事合格できたのも先生方の支えがあってのことです。本当にありがとうございました。
Kさん(七国中卒)
都立八王子東高校、拓殖大学第一高校 合格!
私は三年生になると同時に入塾しました。初めは勉強することになかなかやる気が出ませんでしたが、過去問や宿題をやっていくにつれて危機感や不安が増していき、一生懸命勉強していかなければならないと思いました。翔栄学院の授業は対話形式のため、わからないところはその場で質問できるので理解を深めることができます。それにより私も無事に合格することが出来ました。先生方にはとても感謝しています。ありがとうございました。
O君(椚田中卒)
都立八王子東高校、拓殖大学第一高校 合格!
私は中学三年の一学期で成績を落としてしまいました。そのことで焦りと不安が出て、一度は第一志望校をあきらめようとしました。しかし、先生方の支えがあり、最後まであきらめずに乗り切ることができました。授業がない日曜日にも補習をしてくださり、入試までの間とても心強く感じました。そして無事に第一志望校に合格することができました。合格できたのは先生方の支えのおかげです。ありがとうございました。
Sさん(椚田中卒)
都立八王子東高校 合格!
僕は中二から翔栄学院に入りました。入塾当初は、部活との両立は出来るのかと思っていました。でも、先生たちのおかげで勉強と部活の両立ができました。受験では推薦と一般入試を両立して進めていました。結果は第一志望で合格できました。この塾では、自分の勉強面だけでなく、人間性も伸ばしてくれました。一人一人に合わせた指導のおかげで苦手を克服し、得意なものを伸ばすことができました。本当にありがとうございました。
N君(椚田中卒)
都立八王子東高校 合格!
私は中二の秋に入塾しました。入塾以前は進んで学習することがありませんでした。しかし、翔栄学院の先生方の授業はとても面白く、学ぶことの楽しさを知ることが出来ました。学習する中で、わからないことを質問すると丁寧に答えてくださいました。この一年と少しの間に勉強以外の面でも多くのことを得ることが出来ました。先生方のおかげで不安な時間を乗り越え、第一志望に合格することができました。本当にありがとうございました。
Aさん(椚田中卒)
都立八王子東高校 合格!
私は中学三年生から翔栄学院に入りました。最初は基礎の学習でさえついていくのに必死で、もう少し早く入塾していれば良かったと思ったこともありました。しかし、先生方のわかりやすくおもしろい授業やアドバイスのおかげで、学力を伸ばすことができました。部活で夏期講習を欠席した時に補習をしてくださったり、先生方の熱心な指導で不安を自信に変えることができたり、翔栄学院に通ってよかったと思うことはたくさんあります。第一志望校に推薦で合格できたのも翔栄学院のおかげです。本当にありがとうございました。
Iさん(椚田中卒)
都立国立高校、早稲田高等学院、
桐朋高校、拓殖大学第一高校(特進コース) 合格!
僕は中学一年の春に翔栄学院に入塾しました。入塾当初は苦手科目の数学ができるかどうかとても心配でした。しかし、翔栄学院の授業が僕の数学に対する考え方を根本的に変えてくれたことにより、今では数学が僕にとって最も得意な教科となりました。また、他の教科も先生方の独自の授業のおかげで成績を伸ばすことができました。僕は翔栄学院の質の高い授業が志望校合格へつながったと思っています。本当にありがとうございました。
S君(七国中卒)
都立国立高校、帝京大学高校、八王子学園八王子高校(文理特進コース)、
拓殖大学第一高校(特進コース)、桐蔭学園高校(理数科) 合格!
僕は中学二年の時に翔栄学院に入塾しました。入塾前はテスト前の勉強しかしたことがなく、入試について意識したことはありませんでした。しかし、先生方の分かりやすい授業のおかげで模擬試験の成績も向上し、自分の行きたい高校を意識しながら勉強できるようになりました。内申点に不安があった僕が第一志望の高校に合格することができたのは、一緒に頑張った仲間と先生方の指導のおかげです。本当にありがとうございました。
Y君(みなみ野中卒)
都立国立高校、帝京大学高校、桜美林高校 合格!
まずは、これまで支えてくださった翔栄学院の先生方ありがとうございました。そしてこれまで頑張ってきた自分自身にお疲れ様と言いたいです。僕は翔栄学院に中一の時に入塾したので、三年間お世話になりました。この三年間で勉強面だけでなく精神面も鍛えられました。お陰で入試本番も緊張することなく、むしろ楽しかったです。翔栄で学ぶことは、すなわち勉強の楽しみを学ぶことです。そんな楽しみを教えてくれた先生方、本当にありがとうございました。
B君(七国中卒)
都立国立高校 合格!
私は入塾当初、授業に自分がついていけるのかすごく不安でした。しかし、先生方が「何でも質問してね。」と言ってくれ、実際に質問に行くと私が納得するまで教えてくれました。また、苦手な部分にはプリントを出してくれたり、親身に相談に乗ってくれました。推薦入試の小論文に関しては、的確なアドバイスをしていただきました。私が第一志望校に合格できたのは、翔栄学院の先生方のおかげです。ありがとうございました。
Nさん(みなみ野中卒)
都立八王子東高校、帝京大学高校、桜美林高校 合格!
僕は中学二年生のときに翔栄学院に入塾しました。塾に通うのは初めてで心配でしたが、先生方の授業は楽しく、すぐに慣れることができました。難しい問題につまずくこともありましたが、丁寧に解説していただいたおかげで、少しずつ学力を伸ばすことができました。受験前には僕の悩みにも相談にのって下さり、自身をもって受験に望むことができました。僕を合格まで導いていただき、本当にありがとうございました。
O君(堺中卒)
都立八王子東高校、帝京大学高校、
八王子学園八王子高校(文理特進コース) 合格!
私は中学三年の春から翔栄学院に入塾しました。それまではずっと一人で勉強してきたので、最初は塾の集団授業で勉強することに不安を感じていました。しかし、慣れてくると先生方の授業も友達と切磋琢磨することもただ楽しく、そのおかげで辛い受験直前のシーズンも乗り切れたと思っています。この塾に入って本当に良かったです。おかげで第一志望の高校に合格することができました。ありがとうございました。
Hさん(みなみ野中卒)
都立八王子東高校、帝京大学高校、
拓殖大学第一高校 合格!
私は中学二年の時に翔栄学院に入塾しました。入塾当初は不安を感じることもありましたが、楽しい授業や先生方のサポートのおかげで、学力を上げることができました。また、定期テスト対策や、苦手分野の補習もしてくださり、徐々に自信がつきました。先生方の、ときに厳しい指導も、第一志望への合格につながったと思います。私は翔栄学院で学ぶことができ、本当に良かったと思っています。二年間、本当にありがとうございました。
Mさん(みなみ野中卒)
都立八王子東高校、帝京大学高校、
拓殖大学第一高校(特進コース) 合格!
僕は中学一年の時に翔栄学院に入塾しました。入塾当初は不安もありましたが、徐々に慣れ、最終的には周りの人と切磋琢磨しながら成長を実感することができました。また、翔栄学院の先生方は、勉強だけでなく生活態度についても指導してくださいました。そのおかげで僕は学校内での成績も上げることができ、無事に第一志望校に合格することができました。三年間という短い期間でしたが、本当にありがとうございました。
F君(七国中卒)
都立八王子東高校、八王子高校(特進)、桜美林高校 合格!
僕は、中学三年の初めに翔栄学院に入りました。初めは難しい授業についていけず、不安で一杯でした。しかし、あきらめずに勉強を続けることで分かるようになりました。入塾当初は英語が苦手で、一番心配な教科でしたが、わかりやすく面白い授業のおかげで得意な科目になりました。翔栄学院に入って、“あきらめずに努力することの大切さ”、を学びました。翔栄学院に入塾して良かったです。本当にありがとうございました。
I君(小山中卒)
都立八王子東高校、拓殖大学第一高校(特進コース) 合格!
僕は中学二年の時に翔栄学院に入りました。入塾時は基本的な知識も身についていませんでしたが、先生方が熱心に補習などを行ってくれたおかげで、土台が少しずつ身につき、難しい問題も解けるようになっていきました。また、失敗し自信を無くしてしまったときも先生方に励まされ、本番は自信を持ち挑むことができました。合格できたのも先生方の支えがあってのことです。ありがとうございました。
T君(七国中卒)
都立八王子東高校、八王子学園八王子高校(文理選抜コース) 合格!
僕は中学に入学した頃翔栄学院に入塾しました。入塾時から一番上のクラスに所属していたのですが、最初は数学でも英語でも周りの生徒との差が大きく、どのテストをやっても大抵ビリでした。しかし、そんなときでも、絶対に見捨てず話を聞いてくれたのが翔栄学院の先生たちでした。それから合格を勝ち取るまでずっと僕を支えてくれていました。今までありがとうございました。高校でも頑張ります。
N君(みなみ野中卒)
都立立川高校、中央大学付属高校、
八王子学園八王子高校(文理選抜コース) 合格!
私は中学三年生から翔栄学院に入りました。最初は基礎の学習でさえついていくのに必死で、もう少し早く入塾していれば良かったと思ったこともありました。しかし、先生方のわかりやすくおもしろい授業やアドバイスのおかげで、学力を伸ばすことができました。部活で夏期講習を欠席した時に補習をしてくださったり、先生方の熱心な指導で不安を自信に変えることができたり、翔栄学院に通ってよかったと思うことはたくさんあります。第一志望校に推薦で合格できたのも翔栄学院のおかげです。本当にありがとうございました。
Sさん(みなみ野中卒)
都立立川高校、日本大学第三高校(特進クラス)、
桐蔭学園高校(理数科) 合格!
僕は中学一年の時に入塾しました。初めは一番下のクラスで勉強していましたが、先生方が分からないところを理解できるまで教えてくださったことで、一つずつクラスを上げていくことができました。そして最終的には一番上のクラスで勉強していました。三年間でここまで実力を上げることができたのは、先生方の授業が丁寧で分かりやすく、面白かったからです。特に「面白い」授業のおかげで僕は受験勉強を楽しく乗り切れたと思います。ありがとうございました。
H君(みなみ野中卒)
都立立川高校、八王子学園八王子高校(文理選抜コース)、
拓殖大学第一高校 合格!
私は中学三年の一学期まで部活を第一にやっていたので、勉強面で周りから遅れをとり、悔しい思いをしたこともあります。しかし、その悔しさをバネに日々自分なりに努力して勉強をすることができました。また、面白い授業の中にも厳しい部分があり、精神面も鍛えることができました。模擬試験で結果が出せなかったとき、授業についていけず焦りを感じたときも、熱心な先生方の指導のおかげで乗り越えることができました。二年間ありがとうございました。
Uさん(七国中卒)
都立立川高校、拓殖大学第一高校(特進) 合格!
翔栄学院に入塾した当初、私にはいくつかの苦手科目がありました。しかし、翔栄学院で分からないところを質問し、先生方が分かりやすい指導をして下さったおかげでそれらの科目の苦手意識が薄れました。また自習室などの個人で集中して勉強できる環境もあり、自分の勉強にしっかりと向き合うことができました。そのようなことから、自分に自信を持つことができました。本当にありがとうございました。
Hさん(秋多中卒)
都立国分寺高校、拓殖大学第一高校(特進) 合格!
私は入塾当初、グループ作成問題の高校を受験するつもりはありませんでした。しかし、先生方の一人一人に合わせたわかりやすい授業や課題の取り組みによって学力が着々と向上し、難しい問題も解けるようになりました。また、勉強に取り組む姿勢は入塾以前よりも大きく変わり、以前は定期テスト前の少しの期間しか勉強していませんでしたが、今では自分からすすんで勉強に取り組むようになりました。そのため、第一志望に合格できました。先生方ありがとうございました。
N君(館中卒)
都立国分寺高校、八王子学園八王子高校(文理選抜コース)、
拓殖大学第一高校 合格!
僕は中学一年の時に入塾しました。最初は一番下のクラスで苦戦していましたが、中二に上がるタイミングでクラスが上がり、難しい問題にふれる機会が増えました。当時は自分にこんな問題が解けるのかという不安もありましたが、先生方の分かりやすい解説によりどんどん学力が上がってきました。最終的にはグループ作成校に自信をもって受験することができるまでになり、見事合格することができました。最後までありがとうございました。
K君(みなみ野中卒)
中央大学附属高校、八王子学園八王子高校(文理選抜コース) 合格!
僕は中学一年の冬に翔栄学院に入塾しました。翔栄学院の授業はとても分かりやすいだけでなく、厳しさもあったため、自分には合っていたと思います。塾で課されたたくさんの課題や演習に取り組んだ結果、入試前には数学などの点数が上がってきました。また、入試直前まで自習室を使用でき、補習もたくさんしてもらえました。このような環境で勉強することができたおかげで、志望校に合格することができたと思っています。高校でも今までの勉強を活かして頑張りたいと思っています。今までありがとうございました。
O君(七国中卒)
都立日野台高校 合格!
私は翔栄学院に入塾し、本当によかったと思います。熱心に教えて下さる先生方や、切磋琢磨しながらともに学んできた仲間がいることで、自分にとって良い環境で学習することができ、自信をつけることができました。また、勉強だけではなく、人としても成長することができ、第一志望校に合格することができました。支えてくれた方々に、感謝の気持ちを持ち、高校でも頑張りたいです。本当にありがとうございました。
Kさん(武蔵村山五中卒)
都立昭和高校、拓殖大学第一高校 合格!
私は個別指導よりも集団授業の方が向いていると思い翔栄学院に入塾しました。実際、友達と競い合いながら自分の実力を伸ばしていくこともできました。プリントなどをたくさん出してくれたお陰で勉強する習慣が身につき、苦手分野にも向き合うことができました。先生方が生徒のことを第一に考え、細かな所まで面倒を見てくれたからこそ自信を持って受験に臨むことができました。翔栄学院は私にピッタリの塾だったと思います。
Tさん(武蔵村山一中卒)